(1)2019年度 女子委員会体制
役職 | 氏名 | 所属 | 備考 |
委員長 | 川津 直也 | 県協会理事 | SC |
副委員長(強化) | 大塚 孝二 | 竹田市協会 | AC・SA |
委員 (総務・小学校) | 川津 直也 | 大分ウィメンズ | |
委員 (高校) | 橋本 浩一 | 県協会理事・雄城台高校 | SC |
委員 (中学校) | 増井 隆利 | SC | |
委員 | 中村 朋美 | 大分ウィメンズ (S&Cコーチ) | SA |
委員 | 小西 佳代 | 大分ウィメンズ (medicalコーチ) | SA |
委員 | 穴見 沙貴 | 大分ウィメンズ (mentalコーチ) | SC |
委員 | 穴井 遥 | 大分ウィメンズ (mentalコーチ) | SC |
※S&C=ストレングス&コンディショニング
※SA=セーフティアシスタント
※SC=スタートコーチ
(2)2019年度 基本
1 | 安全面に配慮したスタッフ(S&C・SA)を配置するとともに選手のけが の防止にむけた練習に積極的に取り組む |
2 | チームとして試合優先ではなく選手の安全面を最優先とし不幸な結果を招かないためにも、試合に参加出来る程度の身体レベル・スキルがなければ(練習に参加して確認できなければ)試合には出ることができないものとする |
3 | 週1回の練習では限界があり、日頃から選手自身がけがの防止に向けた取り 組みを指導する |
(3)2019年度スケジュール
日程 | 大会名 | 会場 |
2019年5月 | 南九州女子ラグビー交流大会 | 熊本県 |
2019年7月 | チーム大分強化合宿 | 竹田市総合運動公園 |
2019年8月2日、3日 | 第2回九州中学生ラグビー大会 | 鯛生スポーツセンター |
2019年8月 | 九州ブロック国体強化合宿 | 竹田市総合運動公園 |
2019年8月23~25日 | 九州ブロック国体 | 佐賀県 |
2019年10月7日 | 第20回ジュニアラグビー九州大会(女子の部) | 熊本県民総合運動公園 |
2019年12月 | 九州ガールズフェスティバル | 福岡県 |
2020年1月 | 第9回女子7人制ラグビー八代大会 | 八代球技場 |
2020年2月23日 | 第7回九州高校選抜女子セブンズ大会 | 鹿児島県 |
2020年2月 | OITAガールズラグビーフェスティバル | 未定 |
■九州ラグビー協会女子スケジュール(九州ラグビー協会)